看板広告
大阪メトロの看板広告とは?
駅広告の中でもホーム・改札階にある駅看板は長期掲載が可能なメディアです。大阪メトロの場合、看板広告の契約期間は3ヶ月単位となっており、6ヶ月・9ヶ月・12ヶ月とご契約頂くことも可能です。
そんな駅看板の種類は下記のようになっています。
詳細な看板の料金につきましては、駅看板料金表をご覧ください。
大阪メトロの看板を紹介いたしましたが、関東のJR東日本が気になる方は東京の交通広告にて、山手線看板の空き状況を公開しておりますのでご覧ください。
- 電照看板は、
- 蛍光灯が入った内照式の看板で駅構内のあらゆるところにありますが、特にホームの軌道上に多い仕様です。
- 非電照看板は、
- 電照設備の無い看板で、額面やJRなどは建植と呼ばれる場合がございます。
- ショーウィンドウ広告は、
- 奥行きのある看板で、実際の商品や映像機器などを設置したり立体物を置いたりなど通常ではできない面白い広告展開が可能です。
- ドーム広告は、
- ドーム広告は、電車の車体よりも高い場所に位置した巨大なインパクトのある広告枠です。掲出できる駅は限られ、最近は駅の工事で枠自体が無くなるなどの支障もございます。
看板広告の料金について
看板広告の料金は駅ごと、また駅の中でも場所により大きく異なります。人通りが多く、効果の高い場所は料金が高くなる傾向です。また電照と非電照であれば、電照広告の方が高い設定になっています。 梅田駅では下記の金額帯になっております。梅田駅 看板広告料金
種別 | 広告料金 |
電照看板 | 217,000円〜2,242,000円/3ヶ月・税別 |
ショーウィンドウ広告 | 400,000円〜1,319,000円/3ヶ月・税別 |
ドーム広告 | 1,187,000円/3ヶ月・税別 |