応援広告・センイル広告について
駅でできる応援・センイル広告の費用・内容とは?

最近は、Osaka Metroでも応援広告、センイル広告が増えてきました。センイル広告とは、韓国が発祥のアイドルやアーティストなどの誕生日を祝う広告で、応援広告とは、アイドルなどの「推し」を応援する広告です。
日本では、屋外ビジョンなどの媒体で見られていますが、最近では大阪メトロの駅ポスター、デジタルサイネージなどでも多く見られるようになりました。駅の広告では、公共交通機関の特性上、個人の広告はNGという規制があるのですが、応援広告については解禁されてきた感があります。
ただ、大阪メトロに限らないのですが広告については、所属事務所の許可が必要であり、デザインについても著作権をクリアしたものを掲出することが必須となります。
韓国のアーティストが所属する事務所などは、センイル広告については容認するもののデザインについては著作権を侵害することの無いように注意喚起されています。弊社では、著作権が正式にクリアされていることが確認できない場合は、広告をお受けできませんのでご了承ください。
日本のオーディション番組で某大手芸能事務所(お笑いメイン)の事務所さんは、応援・センイル広告についてしっかりとWEBサイトにて記載されており、素材まで用意されているのでこの様なケースでは、弊社でもお受けできますのでお気軽にお問い合わせください。
応援・センイル広告でよく
利用されているメディアをご紹介
駅単貼り広告

実施できる駅 | 梅田・なんば・天王寺 心斎橋・淀屋橋・東梅田 西梅田 ほか |
掲出期間 | 1週間単位 |
広告のサイズ | B1またはB0ポスター |
広告料金 | 梅田駅の場合 B1ポスター 1週間 30,000円・税別 B0ポスター 1週間 60,000円・税別 |
梅田ホームビジョン

実施できる駅 | 梅田 |
掲出期間 | 1週間単位 |
広告のサイズ | 1920×1080px デジタルサイネージ 12面 |
広告料金 | 15秒/3分ロール ロール放映の場合 1週間 120,000円・税別 |
なんばコンコースビジョン

実施できる駅 | なんば |
掲出期間 | 1週間単位 |
広告のサイズ | 1920×1080px デジタルサイネージ 36面 |
広告料金 | 15秒/3分ロール ロール放映の場合 1週間 200,000円・税別 |
駅貼り・デジタルサイネージの広告は、他にも豊富にございますので、詳細は駅貼りポスター・デジタルサイネージ広告をご覧ください。
この記事を書いた人

GROWUP 営業部
株式会社グローアップ
関西の交通広告ブログ監修
交通広告に特化した専門広告代理店だからこそできる空き情報や新着広告・キャンペーンまで幅広く情報をお伝えします。電車の中や駅のポスター、デジタルサイネージまで交通広告の事ならどんな事でもお問い合わせください。
→交通広告情報はこちら
●交通広告等の広告指定業者
大阪メトロ(Osaka Metro) 指定広告代理店
JR西日本 指定広告代理店
JR東海(新幹線)指定広告代理店
ジェイアール東日本企画 指定広告代理店(東日本鉄道東京広告会所属)
阪急電鉄 指定広告代理店
阪神電鉄 指定広告代理店
京阪電鉄 指定広告代理店
全国での取り扱い実績多数
●交通広告サイト運営
社会貢献活動(SDGs)
「社団法人アジア協会アジア友の会」を通じアジアの恵まれない国(ネパール・パキスタン・バングラデシュ・スリランカなど)に100基の井戸をプレゼントすることを目標に展開中。里親となり年間5人の里子も支援中。