大阪メトロ|駅・電車の交通広告

Quick
MENU
交通広告メニュー主要駅で検索媒体検索メディアガイド企業情報お知らせ社長の一言JR・私鉄の情報
お気軽にお電話ください

0120-40-2055

つり革(吊革)広告

つり革(吊革)広告イメージ
つり革(吊革)広告イメージ

2025年に20年ぶりとなる「関西・大阪万博」が開催されます

予想来場者数は約2,820万人――想像を超えるスケールで、世界中から注目が集まるビッグイベントです。

【御堂筋線での広告、注目される理由】

大阪の大動脈「Osaka Metro御堂筋線」は、新大阪、梅田、なんば、天王寺といった主要エリアを結びます。関西・大阪万博の開催中には、利用者数が大幅に増加することが予想されています。このため、企業認知度を高める絶好の機会と言えるでしょう。 ただし、万博期間中は多くの企業が広告を検討するため、御堂筋線での広告媒体は非常に競争が激しく、費用が高額になることも予想されます。たとえば、7ヶ月間の主要駅網羅の広告費用は約2,000万円に達することもあります。

【そんな時こそ、北大阪急行つり革広告!】

「そんな高額な費用はかけられない…」 「でも、このビッグチャンスに広告を出したい!」 そんな悩みをお持ちの皆様へ、ぜひご紹介したいのが北大阪急行のつり革広告です。

つり革広告の魅力ポイント:

車両を丸ごとジャック一車両に設置されているつり革のほぼ全てを独占し、まるで車両一体を染め上げるジャック広告のようなインパクトを与えることができます。
期間限定の特別価格9月末までのお申し込みで、広告料金が通常の50%OFF! 12ヶ月で100万円以下での出稿が可能です。 ※制作・取付・撤去費用は別途発生します。
先着3社様限定この特別プランは先着3社様限定です。ぜひお早めにお問い合わせください。
つり革(吊革)広告イメージ

つり革(吊革)広告メリット

ターゲット層以外からの反応(インサイト戦略)
思ってもいなかった販路拡大・新しい仕入先確保など2次的波及も期待。
社員のモチベーションUP(インナー営業効果)
公共機関へ認知は働く人の信頼・安心感へも繋がります。
求人者へのPR・認知拡大(人事広報の節約)
一般的に会社の認知度と就職意向は比例するので、求人のお手伝いにも役立ちます。

2024年3月より北急が延伸

富裕層の多い北摂の箕面エリアへ北大阪急行が延伸し、より多くの利用者が見込まれる御堂筋線。そこに年間通じて広告が掲出されることで、WEB広告では狙えないアクティブ層を取り込む事ができます。

つり革(吊革)広告つり革広告ジャックイメージ
つり革(吊革)広告つり革広告御堂筋線イメージ

つり革(吊革)広告の車両位置図

1編成に1車両×3編成 
合計3車両が1セット
  • つり革(吊革)広告掲出車両説明
  • つり革(吊革)広告掲出車両説明

広告効果に影響する車内風景

『つり革広告』はすぐ目の前で広告が見える反面1カ所あたりの広告面積は小さめです。そのため車内の他の広告がノイズになり見え辛くなりますが、北大阪急行の車内は広告媒体が少ないため『つり革広告』の注目度と効果は抜群です。
つり革(吊革)広告車内風景

つり革広告の効果

つり革(吊革)広告広告概要

サイズ
H167×W125/㎜・本
※女性専用車は側面に業務案内が入ります。
掲出開始日
随時可能
編成・車両数
3編成3車両/1セット

つり革(吊革)広告広告料金

セット名 本数 掲出期間 広告料金/1セット税別 制作・取付・撤去費 /1セット税別
A1〜A5、A7〜A10 B1〜B5、B7〜B10 3車両/1セット 広告本数 最低 162本以上 12ヶ月 1,950,000円975,000円 260,000円
女性専用車 A6 or B6 3車両/1セット 広告本数 最低 186本以上 12ヶ月 2,280,000円1,140,000円

つり革(吊革)広告備考

  • Osaka Metro御堂筋線(千里中央~なかもず間)・北大阪急行(箕面萱野〜千里中央間)走行
  • 設置終了翌日起算 ※掲出作業に数日かかります。
  • 掲出セットにより吊り革本数が異なります。
  • 二次元コードの掲載可能ですが、別途規定がございます。
  • 業種規制がございます。
  • 税別料金です。消費税は別途加算させて頂きます。
  • 制作料等は別途御見積致します。
  • 原稿につきましては、電鉄の審査が必要です。

Osaka Metro広告メディアガイド