社長の今日の一言
『いまを生きる』と題して、毎日オフィスにある黒板に書かれた社内向けのメッセージ。
月曜日はある社員のひとことになっております。
2001年のひとこと
1月
1/5(金)
明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願い致します
1/10(水)
広い視野で物事を見て
広い心を持つ
(社員のひとこと)
1/11(木)
いくら輝ける21世紀であっても
努力無しに幸せは訪れない
1/12(金)
教育の根本は
単に知識を教えるだけでなく
人間の本質を伸ばすことである
1/15(月)
自由と自覚と責任を持ってこそ
本当の大人
(社員のひとこと)
1/16(火)
感謝の実践は
物を大切にする
生かしきることである
1/17(水)
寒いときこそ
胸をはって 顔を上げて
歩こう
1/18(木)
「みなさんに喜んで頂ける」
人間味溢れる会社にする
1/19(金)
考えすぎるより
躊躇するより
まず一歩を踏み出そう
1/22(月)
投資して
必ず収穫があるとは限らないが
投資なしに
決して大きな収穫は得られない
(社員のひとこと)
1/23(火)
昼を知らせるために
夜もある
健康のありがたさを
気づかせるために
病気もある
1/24(水)
一日一度は
心の安らぎ 心の豊かさを
意識して感じよう
1/25(木)
目先の楽より
今の苦労
将来の喜びを選ぼう
1/26(金)
「昔はよかった」と
後で嘆くより
少しずつでもよいから
向上する人生を歩みたい
1/29(月)
働かせてもらえるだけでも
有り難いこの時代
当たり前にならないように
心掛けたいです
(社員のひとこと)
1/30(火)
成功の裏には汗と涙がある
努力、精進無くして
成功は手にはいらない
1/31(水)
相手も生かし
自分も生きる
『自利利他』の心を持とう
2月
2/1(木)
私達は
天・地・自然の恵み
祖先の恩によって
生かされている
2/2(金)
善因善果
悪因悪果
自因自果
カボチャの種にナスは生えない
2/5(月)
物事を簡潔に捉え
恐怖感を持たない
日々の小さな変化に気づけば
やがて来る大きな変化に対応できる
変化を楽しもう
(社員のひとこと)
2/6(火)
全て前向き(感謝)に考えると
必ず幸せへと行くようになっている
これは、天の法則
2/7(水)
いつも笑顔で
愛ある言葉を語りましょう
和顔愛語
2/8(木)
幸せとは
自分の心が豊かになること
他人の欠点ばかり見るのは
不幸なことである
2/9(金)
「悪くなるはずがない」
「良くなるに決まっている」
と心底思う
2/13(火)
今ある知識や感情で物を見ない
見る角度を変えれば
先はもっと広がってくるはずです
(社員のひとこと)
2/14(水)
朝起きて元気に「おはよう!」
このひとことでも
一日自然と活力が漲ってくる
2/15(木)
人様の幸せだけを
考えていれば
自然と自分も幸せになる
2/16(金)
「いいことだ」と思ったら
今日から 今から
実行しよう
2/19(月)
自信を持っている人は輝いている
自信をつける為には
日々の努力が必要
基盤のしっかりした
自信を身につけたい
(社員のひとこと)
2/20(火)
相手の幸せが自分の幸せ
競争に勝てば勝つほど
それから遠のく場合もある
2/21(水)
情熱ある限り
必ず道は拓ける
2/22(木)
苦難・困難は
自分の成長の為の
肥やしとなる
2/23(金)
商売とは
「売り手も買い手も
お互い喜びあう」ことで
これがないと永続きしない
2/26(月)
人の美しさは
外見だけでなく
内面の美しさである
(社員のひとこと)
2/27(火)
叱るとは
相手をよくしようとする
厳しい愛の言葉
2/28(水)
他人(ひと)の喜びを
自分も喜べる
人となろう
3月
3/1(木)
日常のことにも
真心をこめて
真剣に打ち込む
これも善行のひとつです
3/2(金)
この美しい地球を
未来の子供に残そう
3/5(月)
どうせなら
高いレベルに身を置いて
そこで頑張り悩んだ方が
大きく成長できる
(社員のひとこと)
3/6(火)
物の便利・快適を
追求しすぎると
心の豊かさが失われる
3/7(水)
全てにおいて
してあげるから させていただくの
精神になれば もっと輝く
3/8(木)
人の幸せに
役立つことをしよう
3/9(金)
自分の人格・器を
向上させるために仕事がある
お金儲けだけではない
3/12(月)
普段意識しないもの程
大切
(社員のひとこと)
3/13(火)
私事だけでなく
国のこと 政治のことにも
少しは関心を持とう
3/14(水)
物 中心でなく
心 を中心とした
社会・会社となる
3/15(木)
一念発起
今やらずに
いつやる!
3/16(金)
会社での問題・課題は
一人で考えず
共有化しよう
3/19(月)
「本当に頑張ったか」
と自分に問いかけ
「頑張った」と言い切りたい
(社員のひとこと)
3/21(水)
人間はみな 磨けば光る
ダイヤモンド 原石
3/22(木)
長い人生
幸せに向かって
一歩ずつ確実に歩こう
3/23(金)
more and more は
もうやめよう
足ることを知ろう
3/26(月)
明確な夢(目標)を持とう
実現した自分を思い描き続け
苦しさから楽しさへ
(社員のひとこと)
3/27(火)
思い通りにならないのが人生
その問題を解決し
向上していくのも人生
3/28(水)
相手を変えようとする前に
先ず、自分を変えてみよう
きっとよくなるはず
3/29(木)
「なんのために」
行動の目的を常に問い正し
活き活きと楽しく生きよう
3/30(金)
人間として
正しいことをすれば
宇宙は応えてくれる
4月
4/2(月)
現状を変えたければ
先ず、自分を変える
(社員のひとこと)
4/3(火)
チャンスと思えば
追い風になり
ピンチと思えば
逆風が吹く
4/4(水)
努力が報われる保障はないが
努力なくしては
報われる可能性はない
4/5(木)
本当の「しあわせ」とは
相対ではなく 絶対のもの
相手との比較で感じる幸せは
本物ではない
4/6(金)
心の状態は
澄みきった青空のように
いつも大きく広く
明るくしておきたい
4/10(火)
自分で限界を作らない
ダメだと思ったらそこで終わる
まだやれる、できる
の気持ちを持ち続けたい
(社員のひとこと)
4/11(水)
強いものが生き残る
のではなく
変化するものが
生き残る
4/13(金)
指示される
言われる前に
自分の意志で
行動しよう
4/16(月)
一生懸命頑張っていれば
自分の気持ちも
人の気持ちも
変えることができる
(社員のひとこと)
4/17(火)
あたり前のことは
あたり前にやろう
自分の責任を果たそう
4/18(水)
できない理由を挙げるより
できる理由を考え
信じ実行しよう
4/19(木)
困ったことが起こる原因は
全て自分自身にある
その問題は
自分自身がつくっている
4/20(金)
常にイキイキと
明るく 楽しい
人生を歩もう
4/23(月)
自分なりの
喜び・幸せ・生き方を
見つけよう
(社員のひとこと)
4/24(火)
明るい顔は明るい心
明るい心はやすらぎの心
感謝の心である
4/25(水)
今日も一日
喜んで生きる
4/26(木)
自分が欲しないことは
人にしない
人が喜ぶことを
積極的にやろう
4/27(金)
夢と希望を持って
仕事に取り組む
5月
5/1(火)
常に何かを考える事によって
きっと何かが変わる
(社員のひとこと)
5/2(水)
エネルギーを集中すれば
道は必ず開ける
5/7(月)
問題・悩みはあって当たり前
それにどう立ち向かうかが
大切
(社員のひとこと)
5/8(火)
昨日のことはもう過ぎたこと
明日のことは分からない
今日一日を
いかに生きるかが大切
5/9(水)
今日一日の無事は
みなさんのおかげであり
天の恵みである
5/10(木)
自分の目の前に起こる全てに
感謝することが成功の秘訣
5/11(金)
みんながいるから
会社が輝き
仕事があるから
みんなも輝く
5/14(月)
起こるか分からないことに
心を悩ますよりも
成功した時の事を
考え行動しよう
きっと未来は変わってくる
(社員のひとこと)
5/15(火)
幸せだから
感謝するのではない
感謝できるから
幸せなのです
5/16(水)
感謝と反省の
生活をしていれば
全ては善い方向に進んでいく
5/17(木)
目標が明確なら
苦労・困難は
発展への
絶好のチャンスである
5/18(金)
今、この瞬間が
新しい未来への
スタートである
5/21(月)
夢の実現の為に
考え、行動し続けよう
自分を信じ、
周りを信頼して
5/22(火)
人間味あふれる会社
心豊かな人生
5/23(水)
真心と思いやりをもって
相手を認める
5/24(木)
地道にコツコツと
一歩一歩積み重ねていこう
5/25(金)
与えられた時間を
精一杯生きる
5/28(月)
日々の努力が
幸せを掴む鍵
(社員のひとこと)
5/29(火)
万物は生成発展している
それが自然の理法である
5/30(水)
「人間として生命を受ける」
ただ ただ そのことに感謝する
5/31(木)
自ら感動せねば
人を感動させることはできない
夢と感動を話そう
6月
6/1(金)
仕事を通し
魂を磨き
生命を燃やす
6/4(月)
人との出会いは
貴重な財産
色々な人との出会いが
人生を豊かにしてくれる
(社員のひとこと)
6/6(水)
自分で自分を育てていくのが
私達の人生
6/7(木)
人生二度なし
6/8(金)
人を思いやる言葉は
人を活かす力がある
6/11(月)
貴重な時間を
一緒に過ごす事のできる人が
いる事は幸せ
(社員のひとこと)
6/12(火)
感謝して生きる人が
幸せな人
6/13(水)
積善の家には必ず余慶あり
喜びを積み重ねる(喜積)と
奇跡もおこる
6/14(木)・15(金)
社長、出張中。
6/18(月)
一日は一生の縮図
今日一日の実行こそが
人生のすべて
6/19(火)
会社は縁ある者の
魂を磨く場 神聖な場所
6/20(水)
一日は一生の縮図
今日一日の実行こそが
人生のすべて
6/21(木)
最善の努力をして
「今」という自分に満足しよう
6/22(金)
苦労・困難・病・・・
を乗り越えた時に
その有り難さがわかる
6/25(月)
想像力よりも
行動力の時もある
(社員のひとこと)
6/26(火)
人生において
人に喜びを与えることが
最高のこと
6/27(水)
あきらめるな
あきらめなければ
いつかはチャンスがやってくる
6/28(木)
能力無限
自分には生まれつき
能力が無いと嘆く
虫のよい身勝手である
6/29(金)
運を良くするには
徳を積むことです
7月
7/2(月)
読書は心の栄養
良書を読もう
7/4(水)
幸福とは
求めるものではなく
与えられるもの
為すべきことをした人に
天から与えられるもの
7/5(木)
全ての人間には
無限の可能性が
秘められている
7/6(金)
いかなる失敗も
必ずこれを最善に生かす
という心がけが大切
7/9(月)
信頼を築く
相手の立場に立ち
「重要感満足」を実践する
(社員のひとこと)
7/10(火)
今が楽しい
今が有り難い
今が喜び
そんな人生を歩もう
7/11(水)
社長出張の為、お休み
7/12(木)
会社とは
手を携えて助け合う
共同作業の場
7/13(金)
知恵とは
自分自身の問題に気付き
これを解決するところにある
7/16(月)
自分が今出来る事
しなければいけない事を
考えて実行する
(社員のひとこと)
7/17(火)
情熱は喜びであり
希望があれば
人はいつまでも若々しい
7/18(水)
子育ては
人間としての生きる道を教え
徳に生きることを教える
7/19(木)
社長お休み
7/23(月)
人生に
無駄な事はひとつもない
一日一日を大切にしたい
(社員のひとこと)
7/24(火)
今日一日の
一切に感謝して
床に入る
7/25(水)・26(木)
社長お休み
7/27(金)
「明日目覚めるのが楽しみ」
と思える人は幸せ
7/30(月)
人の気持ちを考える事は大切
その事によって
自分の心も美しくする事ができる
(社員のひとこと)
7/31(火)
自分を育てるものは
結局自分以外にない
8月
8/1(水)
徳は
人間にとっていちばんの宝
8/2(木)
教育は心と心の呼応
魂のぶつかりあい
8/3(金)
怒るのは自己中心
叱るのは
相手をよくしようとする
厳しい愛の姿
8/6(月)
世界中が平和で
笑顔の絶えることのない
時代がやって来ますように
(社員のひとこと)
8/7(火)
グローアップは
「善きことを想い
善きことを行う」
集団でありたい
8/8(水)
「社会のお役に立つ」
という会社の使命を
よく自覚した上で
仕事をする
8/9(木)
素直に考え
謙虚に学ぶ
8/10(金)
人生の意義を考え
使命感を持とう
8/17(金)
感謝と反省の中から
素晴らしい未来が創造できる
8/20(月)
有り難いと思う心と
小さな思いやり
そして 最後まで
決してあきらめない事
人として
8/21(火)
苦しみや悩みの原因は
全て自分自身にある
8/22(水)
問題は天からの
素晴らしい贈り物
これを解決することで
自分自身が向上する
8/23(木)
「働くとは」
周りの人を幸せにする
尊い行為
8/24(金)
生かされていることに感謝し
周りの全てに感謝する
8/28(火)
どのような場合であっても
喜びをみつけよう
8/29(水)
小さな努力で
大きな効果をあげること
ばかり考えない
何事も地道にコツコツ
8/30(木)
会社は
社員とその家族を
幸せにしなければならない
8/31(金)
自分自身を
徹底して信じよう
9月
9/3(月)
いつでもクリアな目と心を持って
いろんな物を見たいと思う
(社員のひとこと)
9/4(火)
善き事を 思い 語り
伝え 実践する
9/5(水)
人は人に
喜ばれ 励まされて
生きる
9/6(木)
目指すは
物心両面の幸せ
心の豊かさ
9/7(金)
目先にとらわれず
長い目で見る
9/10(月)
大切にしたい人がいる
大切に思ってくれる人がいる
私達は一人じゃない
そんな気持ちを大事にしたい
(社員のひとこと)
9/11(火)
世の中が
本当に善くなると思い
自ら一燈をつけましょう
9/12(水)
和解 許しは
尊い行為
9/13(木)
自分の仕事に 責任を持つ
9/14(金)
可能性がある限り
前向きに進もう
9/17(月)
憎しみから
良い物は生まれない
憎しみから生まれる物は
悲しみの気持ち
(社員のひとこと)
9/18(火)
必ずできると
強い信念を持って
事にあたる
9/19(水)
全ての仕事は
みな尊い
9/20(木)
他人は騙せても
自分は騙せない
天は 騙せない
9/21(金)
やる気は
自らの発心発起
以外にない
9/25(火)
今の自分を作ってくれた
周りの人々に感謝する
(社員のひとこと)
9/26(水)
素晴らしい「気」に
満ちあふれた会社になる
9/27(木)
社長出張の為、お休み
9/28( 金)
権利があって 義務がある
自由があって 責任がある
10月
10/1(月)
正々堂々
行動(勝負)する
(社員のひとこと)
10/2(火)
今日も一日
笑顔で過ごす
10/3(水)
喜びを分かちあえる
心の状態をつくる
10/4(木)
心掛け次第で
一日が
つまらなくも尊くもなる
10/5(金)
生かされている
喜びに感謝
10/9(火)
感動を分かち合う
友がいる事に感謝
(社員のひとこと)
10/10(水)
今の姿は
自分自身が
選択した結果
10/11(木)
常日頃の
態度、心掛けが大切
10/12(金)
人生 思ったように
簡単にはいかないが
しかし、思うようになる
10/15(月)
人の力、可能性は計り知れない
挑戦する気持ちを持ち続けたい
(社員のひとこと)
10/16(火)
モノを大切にし
恩返しから始めよう
10/17(水)
雨の日でも
心は晴れ晴れ
10/18(木)
お金や物でない
物差しを持とう
10/19(金)
社長、出張の為お休み
10/22(月)
新しい物だけが良いのではなく
古い物には古い物の良さがある
(社員のひとこと)
10/23(火)
出来ないのではなく
しようとしないからだ
10/24(水)
昨日より今日
今日より明日
向上心を持とう
10/25(木)
社長出張の為、お休み
10/26(金)
やるなら決める
決めたら迷うな
10/29(月)
人は恩返しの心を持った生物
大切なのは先に与える事が
できるかどうか
(社員のひとこと)
10/30(火)
自分自身を敬う
気持ちを持とう
10/31(水)
全てがありがたく
尊い存在
11月
11/1(木)
悩みが多い人ほど
心を磨くチャンスも多い
11/2(金)
感謝をすると
心は安らぎを深めていく
11/5(月)
力を合わせる
人のために努力する
感謝する会社は発展する
(社員のひとこと)
11/6(火)
私達は目に見えない
自分以外の大きな力に
支えられ生きている
11/7(水)
苦労のなかに
やりがい 成果 希望
がある
11/8(木)
自分自身の
人生哲学を持とう
11/9(金)
お休み
11/12(月)
お客様に喜んで頂ける物を
作る喜び
(社員のひとこと)
11/13(火)
苦悩は全て
自分の心と行いが
つくり出している
11/14(水)
柔らかい心で
接する
(社長出張の為、
代打社員のひとこと)
11/15(木)
人の苦しみは
他と比較するところにある
11/16(金)
喜んで仕事をする
仕事をさせていただける事に
喜びを感じる
11/19(月)
どんな状況下でも
全力で生きる事が大切
(社員のひとこと)
11/20(火)
過去は消せないが
未来は創ることができる
11/21(水)
『悲しみ』が深ければ
それだけ『歓び』も大きい
11/22(木)
少しでも向上し
共に学びあいたい
11/26(月)
成功する事に年齢は関係ない
大切なのは自分を信じる事
(社員のひとこと)
11/27(火)
感謝・喜びのない人間は
不幸である
11/28(水)
みんながハッピーに
なれる方法を考える
11/29(木)
みんながハッピーに
なれる方法を考える
11/30(金)
どうしたら便利になるかより
どうしたら幸せになるかを考える
12月
12/3(月)
ひとつひとつの 出会い 命は
すべての人の宝物
(社員のひとこと)
12/4(火)
人格の向上
魂の成長を目指す
12/5(水)
失敗は
成功のための通過点
12/6(木)
会社は
魂の縁者の集まり
12/7(金)
神は
志を持って努力する人に
微笑んでくれる
12/10(月)
変化に対応
常に考え 工夫する
(社員のひとこと)
12/11(火)
仕事を喜んでできれば
豊かな人生になる
12/12(水)
社長出張の為、お休み
12/13(木)
今自分がここにあることに
感謝しよう
12/14(金)
感謝できる人
よく反省する人
こつこつ努力する人になる
12/17(月)
大切なのは
慌てずゆっくりと 一つずつ確実に
こなしていくこと
(社員のひとこと)
12/18(火)
「ありがとう」は
幸せを呼ぶ愛あることば
12/19(水)
悪い言葉は 悪い心から
良い言葉は 良い心から
生まれる
12/20(木)
不平 不満 愚痴は 言うまい
ただ ただ 感謝あるのみ
12/21(金)
喜びも 泣くも
全て自分の身から出たもの
12/25(火)
素直に反省 改善
今年よりも来年
さらに前進できるようにする
(社員のひとこと)
12/26(水)
「一寸先は光」
いつもこの思いで
12/27(木)
ご縁のあった全ての皆様
本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
12/28(金)
本日御用納め
感謝の気持ちで
一年を締めくくりたい
Copyright (C) Growup Corporation. All Rights Reserved.